×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうもみなさんこんにちわ。お久しぶりです。サークルの演奏の都合でしばらく山籠もりをしていました。毎晩お酒を飲みました。徹夜もしました。ジャム(ジャムセッションってやつね)もしました。久しぶりに会う他大学の友達とか…。楽しかったです。今まで全然しゃべる機会のなかった一年生ともしゃべれたし、忙しくて久しぶりに会った後輩もいました。うれしかったです。
昨日の夕方に帰ってきました。S市なるところに。私がいない間に遺伝子のシークエンスの結果が出ていて、初の成功を収めたことがわかりました。非常にうれしかったです。でもその解読というか…解析?分析?検証?の方法が難しくてついさっきまでまごついていました。でもちゃんとわかったよ!
はぁ。また明日からタグを打ったり、新しい話を考えたりして生きていこうと思います。
山籠もりしている間に検索サイト様の方に追加していただいたり…拍手をいただいていたり。ありがとうございました。
では、また今度。
昨日の夕方に帰ってきました。S市なるところに。私がいない間に遺伝子のシークエンスの結果が出ていて、初の成功を収めたことがわかりました。非常にうれしかったです。でもその解読というか…解析?分析?検証?の方法が難しくてついさっきまでまごついていました。でもちゃんとわかったよ!
はぁ。また明日からタグを打ったり、新しい話を考えたりして生きていこうと思います。
山籠もりしている間に検索サイト様の方に追加していただいたり…拍手をいただいていたり。ありがとうございました。
では、また今度。
PR
みなさんどうも。いつも拍手下さる方、ありがとうございます。
おかげさまで、院試も無事に終了し、何か出来なかった気もしたのに合格し、非常に満ち足りた気分です。でも、友達が落ちたので今一つ喜べないっていう。
新しい話を載せ始めたので検索サイト様方に登録しようと思ったのに、アップした文字数が少なすぎて登録できなかったって言う。そうそう、それで僕の名前3をアップしたんです。まぁこれもしばらく続くので、もしよろしければ最後まで読んでください。そして私はそろそろ真剣に次の話を考えます。
んー。いろいろ空想みたいな話なら考え付くんですが、それは私の方向性ではうまいこと文章にできないだろうな、っていうのがある。だから、もう少し考えてみようと思います。何か…週末だけ異世界とか、ギャグみたいな話を書いてみたくなる時ってあるよね。はい、あります。でも私には書けないですよ。
まぁ、先輩の話では、院試のあとひと月くらいは遊んでたという事だったので、しばらくは遊ぼうと思います。まぁ5週連続で週末に予定があって、そのうち4つはサークルの演奏です。よってしばらくは練習も激しくなりそうです。
では実験が始まりそうなので、行きます。
またよろしくお願いします。
おかげさまで、院試も無事に終了し、何か出来なかった気もしたのに合格し、非常に満ち足りた気分です。でも、友達が落ちたので今一つ喜べないっていう。
新しい話を載せ始めたので検索サイト様方に登録しようと思ったのに、アップした文字数が少なすぎて登録できなかったって言う。そうそう、それで僕の名前3をアップしたんです。まぁこれもしばらく続くので、もしよろしければ最後まで読んでください。そして私はそろそろ真剣に次の話を考えます。
んー。いろいろ空想みたいな話なら考え付くんですが、それは私の方向性ではうまいこと文章にできないだろうな、っていうのがある。だから、もう少し考えてみようと思います。何か…週末だけ異世界とか、ギャグみたいな話を書いてみたくなる時ってあるよね。はい、あります。でも私には書けないですよ。
まぁ、先輩の話では、院試のあとひと月くらいは遊んでたという事だったので、しばらくは遊ぼうと思います。まぁ5週連続で週末に予定があって、そのうち4つはサークルの演奏です。よってしばらくは練習も激しくなりそうです。
では実験が始まりそうなので、行きます。
またよろしくお願いします。
こんにちは。いつもありがとうございます。院試が終わって、少しふらふらして、そして今日になりました。あ、そうそう。髪の毛が黄色くなりました。なんかね。茶色くしたかったんだけど、黄色くなりました。でも光の当たり方によっては、オレンジに見えることの方が多いかもしれない。私は黄色い方が好き。
で、ですね。前から題名を「繋がり」にしていたものを、「僕の名前」に変えて載っけることにしました。これは教育実習の直前に書いたものなので、多分5月末くらいの話ですね。長めの話としては最新です。
はぁ。これを載せるということは、次のを書かないといけないということなんですよね。頑張ります。
読書欲は院試が終わって消えました。不思議だなぁ。人間は切羽詰まると本を読みたくなるものなのか?でも続きが気になったので、羊をめぐる冒険は読みました。本当はねじまき鳥を次に読もうと思った(あれ、最初の一冊は読んだことがあって明るかったから)のに、世界の終りとハードボイルド・ワンダーランドにしたら、暗くて嫌になったんだと思います。
なんていうか、ああいう現実社会の中に変な世界を作るのって面白そうだよね。でもミステリーとかの方が書いてて恰好良さそうだよね。でもどっちも書けないよね。っていう。むずむずする。
では、これからもよろしくお願いします。
で、ですね。前から題名を「繋がり」にしていたものを、「僕の名前」に変えて載っけることにしました。これは教育実習の直前に書いたものなので、多分5月末くらいの話ですね。長めの話としては最新です。
はぁ。これを載せるということは、次のを書かないといけないということなんですよね。頑張ります。
読書欲は院試が終わって消えました。不思議だなぁ。人間は切羽詰まると本を読みたくなるものなのか?でも続きが気になったので、羊をめぐる冒険は読みました。本当はねじまき鳥を次に読もうと思った(あれ、最初の一冊は読んだことがあって明るかったから)のに、世界の終りとハードボイルド・ワンダーランドにしたら、暗くて嫌になったんだと思います。
なんていうか、ああいう現実社会の中に変な世界を作るのって面白そうだよね。でもミステリーとかの方が書いてて恰好良さそうだよね。でもどっちも書けないよね。っていう。むずむずする。
では、これからもよろしくお願いします。
んー何というか、院試が終わりました。終わったのはよかったです。でも、あんまりできませんでした。だからすごく後味が悪いです。
そうだなぁ。これからまたしばらくいろいろ考えて、小説のネタを探しに行こうと思います。拍手ありがとうございます。いつになるかはわからなくても、また次の話を書こうと思えるので、うれしいです。
しばらくはネタを探しつつ、村上春樹ばっかり読んでいると思います。なんだかノルウェイの森以来はまってしまい、院試直前だというのに海辺のカフカも読みました。今は羊をめぐる冒険です。下巻を買いに行こうと思います。その次はどうするかなぁ。長編は、というか二冊以上の話はノルウェイ以前に世界の終りとハードボイルドワンダーランドしか読んだことがなかったので、選びたい放題です。しかもそれも随分と昔のことだから、もう一度読んでも良いと思う。
あぁ。なんだかすっかり腑抜けてしまいそうです。もうひたすら勉強しなくて良いんだなぁと思うと不思議です。ただ、眠いです。
では、家にかえります。お疲れ様でした。またよろしくお願いします。
そうだなぁ。これからまたしばらくいろいろ考えて、小説のネタを探しに行こうと思います。拍手ありがとうございます。いつになるかはわからなくても、また次の話を書こうと思えるので、うれしいです。
しばらくはネタを探しつつ、村上春樹ばっかり読んでいると思います。なんだかノルウェイの森以来はまってしまい、院試直前だというのに海辺のカフカも読みました。今は羊をめぐる冒険です。下巻を買いに行こうと思います。その次はどうするかなぁ。長編は、というか二冊以上の話はノルウェイ以前に世界の終りとハードボイルドワンダーランドしか読んだことがなかったので、選びたい放題です。しかもそれも随分と昔のことだから、もう一度読んでも良いと思う。
あぁ。なんだかすっかり腑抜けてしまいそうです。もうひたすら勉強しなくて良いんだなぁと思うと不思議です。ただ、眠いです。
では、家にかえります。お疲れ様でした。またよろしくお願いします。
今日、私の誕生日なんです。正確に言うと私が生まれたのは夜の11時だか何だかなので、まだ年は取りませんが。
今日は天気が悪いですね。私が生まれたのはお盆の夜中で、嵐の時だったらしいです。だから本当に今日みたいな感じだったんだと思う。たまには雨の誕生日も悪くない。去年はよく晴れてて先輩たちと花火した覚えがあるけどね。
まぁ、今日は誕生日だというのに研究室にいるわけです。家だと記事が書けないから。
何がそんなに書きたいというのはないのですが…まぁ、誕生日記事を書きたかった。
昨日の夜から今朝にかけて私はまたノルウェイの森を読みました。去年の夏休みにも読んで、本当に鬱になったのに、今回はむしろなんだか爽快だった。意外にもあれは一種のハッピーエンドなのではないかとさえ思った。1年たつと考え方が変わるというか、とらえ方が変わるというか。これが成長だと良いですね。
森絵都の宇宙のみなしごも読みました。これも2回目。中学生の時に、あのくそみたいに読みたい本が無かった学校の図書館で、よくあの本を見つけて読んだなぁ、と今でも不思議に思います。当時はハードカバーだった本が、こないだ本屋に言ったら文庫になって売っていて。思わず買って読みました。こちらは何というか…んー。
私が本を2回読むことなんて滅多にないからね。多分ノルウェイ、宇宙のみなしごときて、次はちいさなちいさな王様(私の中で譲れない本ですね)、でもう次は1.5回読んだとかになるんじゃないかと思うくらい。だから、何であれを急に誕生日になる時に急に読もうと思ったのかさっぱりわからないけれど、でもまぁ良かったと思います。
さて。ここは研究室だと先にも書きましたが。なんだか背後から気味の悪い音がずっと聞こえていて結構怖かったんですよね。でもなんてことはない。先輩のカブトムシだわ。まったくもう。
まぁ最後ですが。
いつもありがとうございます。うれしい限りです。
小説の方は全然更新出来ていませんが、日記の方は院試が終わるまでにもまた気が向いたら書くかもしれません。院試が終わったらまた小説を書こうと思います。夏の話も書いておいてあるので、検索サイト様方に登録するためのあらすじを考えたりしていこうと思います。
では、これからもよろしくお願いします。
今日は天気が悪いですね。私が生まれたのはお盆の夜中で、嵐の時だったらしいです。だから本当に今日みたいな感じだったんだと思う。たまには雨の誕生日も悪くない。去年はよく晴れてて先輩たちと花火した覚えがあるけどね。
まぁ、今日は誕生日だというのに研究室にいるわけです。家だと記事が書けないから。
何がそんなに書きたいというのはないのですが…まぁ、誕生日記事を書きたかった。
昨日の夜から今朝にかけて私はまたノルウェイの森を読みました。去年の夏休みにも読んで、本当に鬱になったのに、今回はむしろなんだか爽快だった。意外にもあれは一種のハッピーエンドなのではないかとさえ思った。1年たつと考え方が変わるというか、とらえ方が変わるというか。これが成長だと良いですね。
森絵都の宇宙のみなしごも読みました。これも2回目。中学生の時に、あのくそみたいに読みたい本が無かった学校の図書館で、よくあの本を見つけて読んだなぁ、と今でも不思議に思います。当時はハードカバーだった本が、こないだ本屋に言ったら文庫になって売っていて。思わず買って読みました。こちらは何というか…んー。
私が本を2回読むことなんて滅多にないからね。多分ノルウェイ、宇宙のみなしごときて、次はちいさなちいさな王様(私の中で譲れない本ですね)、でもう次は1.5回読んだとかになるんじゃないかと思うくらい。だから、何であれを急に誕生日になる時に急に読もうと思ったのかさっぱりわからないけれど、でもまぁ良かったと思います。
さて。ここは研究室だと先にも書きましたが。なんだか背後から気味の悪い音がずっと聞こえていて結構怖かったんですよね。でもなんてことはない。先輩のカブトムシだわ。まったくもう。
まぁ最後ですが。
いつもありがとうございます。うれしい限りです。
小説の方は全然更新出来ていませんが、日記の方は院試が終わるまでにもまた気が向いたら書くかもしれません。院試が終わったらまた小説を書こうと思います。夏の話も書いておいてあるので、検索サイト様方に登録するためのあらすじを考えたりしていこうと思います。
では、これからもよろしくお願いします。