牧場の見える窓 日記 忍者ブログ
続く滑走路の更新情報と私の日記を書いていきます。基本ぐだぐだで駄目駄目ですがよろしくお願いします。
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 皆さんこんにちは、いつもありがとうございます。毎日誰かしらが来て見て行って下さるというのはすごいうれしいです。ちゃんと学祭が終わったら更新しますね。

 そうなんですよね、今週末がうちの大学の学祭です。あと5日で全てが終わるんですよね、全部。練習も、本番も、用意してきたことも、全部。私は学年が上がって一応忙しくなり、準備にはほぼかかわっていませんが、それでも準備している後輩たちは見てきたわけです。何か、それが全部あと5日で終わるって思うと、もう、ねぇ。何とも言えません。

 私のこの激しいスケジュールでの練習も、終わるわけです。ちっともうまくならなかったのに、本番も終わってしまうわけです。悔しいなぁ。んー。
 んー、そう、毎日深夜まで部室に居ます。練習してます。あんな時間に部室にいるのもとうとう女の子はいなくなってしまいました。私だけです。少しずつ今までいた人がいなくなっていくのは寂しいなぁ。

 そうそう、その深夜の部室で、向上心について語り合ったこともありました。四人いて、私と後輩の片方は向上心が持てない、という話になって。友達ともう片方の後輩は向上心があって練習してる、って言ってて。でも、私たちも練習しないわけではないんです。むしろ、サークルで一番練習時間の長い部類に入ると思うんです(まぁ向上心有る派の二人も同じかそれ以上に練習してますが)。でも、向上心は無い、っていう。
 後日、私たちが一番深夜組なんじゃない?って思って、向上心について考えさせられました。

 多分、向上心が全く無いわけじゃないんだろうな。そりゃ、うまくなりたいから練習してるわけであって。ただ、明確な目標ってのは無いんだろうな。あの人みたいになりたい、みたいなの。だから何か今一つ動機が薄いんだろうな。そう思いました。

 では、なんだか長くなってしまいましたが。またよろしくお願いします。
 今夜も良く練習しておこうと思います。それでは。
PR
みなさんこんばんは。いつもありがとうございます。
今夜の私は久しぶりに湯船につかりながらです。あ、牧窓に引っ越してからは初ですね。だいたいいつもパソコンで更新してますから。


さて、最近電話が怖いんです。
昨日の夜はお風呂上がりにお母さんからかかってきて。すぐにかけ返したのに出ませんでした。今日も連絡無し。

今日は家に着いた瞬間電話が。またお母さんかと思ってすぐに見たら後輩からのようで。
でも取り敢えず出たら無言で。


んー何なのかな、みんな。せめて後から言い訳して。本当。


はい、そんな訳で、明日も電話かかって来たら嫌です。多分出ません。



では、もう少し浸かったら出ます。おやすみなさい。
眠りが浅くて早くに目が覚めたから、スピカを聞いてみた。
先輩が椎名林檎版の音源をくれたから原曲と比べてみようと思って。

いやぁ、凄い良いなぁ。
こういう風に感じられるって事がまずうらやましいし、それを言葉にするっていうのがまた凄いなぁ。


…はい、それだけなんです。でもこの感動を誰かに伝えたかった。


最後ですが、いつもありがとうございます!来て下さる事も拍手も感謝しています。
では、またよろしくお願いします。
 今日、朝から抜糸をしてきました。お医者さんはすごく遠くて、朝から自転車でかなり走りました。でも少しすがすがしい。

 抜糸するときにお医者さんに「痛いですよ」って言われたけど、縫う時の十分の一も痛くありませんでした。
 抜糸した後はしばらく茶色いテープを貼って過ごせば良いそうです。意外なことに、傷口をできるだけ寄せて盛り上げて止めていた方が、結果としては平らに治るらしいです。びっくりです。だから今は盛り上がってても良いのかなぁ。やっぱり少し不安です。

 でも、顔から黒い糸が消えたことはすごくうれしいです。

 それとね。やっぱりこのことをきちんと伝えなければならない人がいると思うんですよ。でもね、そういう人たちに限って、遠いのね。すごく遠い。この距離はなんだろう。本当はすごく近い人たちなんだけど、でも逆に、だからこそ遠い。
 難しいよね。うん。私には難しいです。

 はぁ。では、これからもしばらく絆創膏と仲良くしていこうと思います。なんだか心配かけてしまってごめんなさい。
 では、またよろしくお願いします。
 皆さんこんにちは。いつも来ていただいて、拍手していただいてありがとうございます。
 さて、前回散々愚痴日記を書いた私ですが。

 昨日事故りました。

 何かねー。一人で原付で転んだだけなんだけどねー。いろんな人が助けて下さいました。
 ただ事が大きくなってしまって、救急車にも乗ったし、深夜の病院にも行ったし?

 まずは世の中にこんなにたくさん親切な人がいるんだなぁって思いました。それから毎日救急車が道を通るときに待ってて良かったなぁと思いました。そういうことってきっと自分に返ってくるんだろうなと思う。だから、これからもちゃんと救急車が来たときは道を開けようと思います。

 で、怪我は無かったと言ったら嘘になるのですが。足とか手とか日常生活には全く問題有りません。先輩の原付も全く傷ありませんでしたし、私の服も無事でした。
 しかしね。
 買ったばっかりだった靴は駄目になりました。
 そして何より。

 私のあごが切れました。
 散々縫われました、深夜の病院で。
 私、怖くてまだ自分の傷を見ていません。しかし、絆創膏の上から見た感じでは、覚悟していたよりは小さいです。それでも2cmはあるかなぁ。とにかく目立つなぁといった感じです。早く治ると良いなぁとかじゃなくて、跡が残らないと良いなぁ。
 本当に跡が残らなければ良いなぁと思います。

 そうだなぁ。だからって悲しい顔ばっかりしてたらそういう風に傷がくっついちゃうと思うので、今まで通り楽しく笑って生活していきたいと思います。うん。本当にそう思うよ。笑うって大事なんだなぁって思う。

 ただ、警察に行くのと先輩に謝って自賠責の確認取るのは面倒。いや、先輩にはもちろん謝るけどさ。自賠責は面倒。ははぁ。私もバイクの保険には入ってなかったから、全部自腹になるんだろうなぁ。保険は下りないんだろうなぁ。と思うと少し悲しいです。

 ま、あご以外は無事でよかったです。周りの人の優しさと自分の強運の強さに感謝します。
 本当にみなさんありがとうございました。

 って本人たちを前にして言えたら良いのにね。でももうきっと会えないんだろうなと思うとすごい悲しいよ。今度あの通りを歩こうと思います。

 では、この辺で。またよろしくお願いします。
HOME | 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[07/30 C]
[03/23 傾]
[11/19 りか]
[07/28 りか]
[07/26 C]
プロフィール
HN:
HP:
職業:
大学生
趣味:
広く浅く
ブログ内検索
最古記事

忍者ブログ [PR]